翠嵐・音フェス102開催のご案内

開催日時:2017年02月12日(日)

「翠嵐・音フェス102」のご案内

 



 平成28(2016)年2月14日(日)に初めて開催した「翠嵐・音フェス101」が大変好評でありましたので「翠嵐・音フェス102」を下記の要領で開催することにいたしました。普通科高校であるのにも関わらず、音楽に携わる卒業生が多いことにあらためて驚いております。

 出演者、観覧者を募集いたします。募集要領、観覧申し込み方法をお読みいただき、ふるってご参加、ご観覧くださいますようお願い申し上げます。

「翠嵐・音フェス102」実行委員長 丸山忠和(高42回)

「翠嵐・音フェス102」開催概要

開催目的 世代を超えた音楽による交流
企画内容 卒業生の演奏を披露し合うコンサート
主  催 翠嵐会(音楽委員会・音フェス102実行委員会)
開催日時 平成29(2017)年2月12日(日)13:00開場 13:30開演
会  場 横浜市市民文化会館 関内ホール 小ホール(横浜市中区住吉町4-42-1)
TEL:045-662-1221
http://kannaihall.jp/access/

「翠嵐・音フェス101」参加メンバー
「翠嵐・音フェス101」参加メンバー

音フェス101ダイジェスト

音フェス102PV

観覧申込み要領

  • 申し込み方法
  • 入場料金:500円(当日徴収)
  • 来場ご希望の方は下記の項目をご記入の上、送信先案内の送信フォームに必要事項を記入し送信してください。もしくはファックスにてお申し込みください。
    返信メール、ファックスのプリントアウトを「入場証」とします。来場者は卒業生に限定せず、どなたでもご来場いただけます。ただし、未就学児のご入場はご遠慮ください。
  • 記載事項
    ① 代表者のお名前
    ② 卒業回(または紹介者)
    ③ ご同伴人数(合計人数)
    ④ 連絡先(メールアドレスまたはファックス番号)
  • 送信先
    「翠嵐・音フェス102」実行委員長 丸山忠和(高42回)
    観覧ご希望の方はこちらへ(送信フォーム)
    卒業生以外の方は送信フォームの卒業欄で「職員他」を選択してください。
    ファックス:045-330-4543(翠嵐会事務局)

主な内容

オトナの翠翔祭~あの懐かしい高揚感をもう一度(ただし後夜祭付)

★は男性は☆は女性です。

  • 【金管戦隊ホルンジャー】

    ♪横浜翠嵐OBOG吹奏楽団第9回定期演奏会に参加したホルンパート5名によるスペシャルアンサンブル。

    ☑以前から演奏してみたかったホルンのための名曲を披露。

    (編成) ホルン 高48回★ 高60回☆ 高63回☆ 高66回☆ 高68回☆

  • 【もっきゅー】

    ♪高45回「元9組」3名のママさんによるアンサンブル。

    ☑今回はJポップと、ヴァイオリン曲として有名なハンガリーの楽曲を演奏します。

    (編成) ピアノ高45回☆ チェロ 高45回☆ ヴォーカル・アコーディオン 高45回☆

  • 【アダージョの会】

    ♪高26回のホルンとピアノの演奏。

    ☑ホルンとオーケストラが対話しているような豊かな響きをお楽しみください。

    (編成) ホルン 高26回★ ピアノ (ゲスト)☆

  • 【かもめの会】

    ♪ 旧制横浜二中以来の伝統を持つ音楽部(=合唱団)の高64回~高68回(2016.3卒)のOB・OGで構成される合唱団。

    ☑出演団体の中でも一、二を争う若人たちによる、美しい歌声が「聴きどころ」。

    (編成) 指揮 高64回★ ソプラノ 高68回☆ 高65回☆ アルト 高67回☆
    テノール 高64回★ テノール・バス 高64回★ 高64回★ バス 高67回★

  • 【SLAP(Shadow & Light Assemble Party)】

    ♪ 1990年代に卒業した吹奏楽部OB・OG(高42回~高49回)で結成されたバンド。

    ☑「あまり交わらなそうなものをあえて集めてみよう!」をコンセプトに誕生。コンセプト通りのレアな編成に乞うご期待。

    (編成) バリトンサックス 高42回★ ドラム 高43回★ トランペット 高43回★
    ピアノ 高43回☆ クラリネット・パーカッション 高43回☆ 三味線・唄 高43回☆
    チューバ 高45回★ トロンボーン 高47回★ アルトサックス 高49回★

  • 【翠嵐ギターアンサンブル】

    ♪ 日本を代表するギタリスト・鈴木大介を筆頭とする翠嵐生プロ「三人衆」が音フェスに集結。

    ☑三本のギターが織りなす「洗練された」「極上の」サウンドをお楽しみください。

    (編成) クラシックギター 鈴木大介(高41回) 井桁典子(高29回) 山田雄太(高57回)

  • 【トリオ・メンタイコ】

    ♪ 高45回同級生3人による室内楽アンサンブル。昨年2月の「101」に出場した際の舌を噛みそうな名前「Trio de “45” (トリオ・デ・クアレンタイシンコ)」を今回シンプルに改名。

    ☑昨年の「101」よりもさらに息のあった三人のハーモニーをご期待ください。

    (編成) チェロ 高45回★ フルート 高45回★ ピアノ 高45回☆

  • 【横浜翠嵐OBOG吹奏楽団】

    ♪ 高57回(2005.3卒)以降の吹奏楽部OB・OG有志により構成される吹奏楽団。2007年に結成、以来毎年定期演奏会を開催するほか横浜市内各地区センター等の地域行事でも演奏活動を行う。2017/10/15(日)には現役吹奏楽部が40余年にわたり定演を開催している西区紅葉ヶ丘の県立音楽堂にて第10回定期演奏会を開催予定。

    ☑昨年の「101」では「クラリネット」「木管・打楽器」「金管・打楽器」の3つのアンサンブルに分かれての出場でしたが、今回はフルバンドでこの楽団本来の魅力をお楽しみいただけます。

    (編成) オーボエ 高59回☆ クラリネット・フルート 高58回★
    クラリネット 高59回★ 高61回☆ 高61回☆ 高62回★ アルトサックス 高59回☆
    テナーサックス 高59回★ ホルン 高66回☆ トランペット 高58回★ 高59回☆
    高60回☆ トロンボーン 高59回★ 高60回☆ ユーフォニアム 高59回★
    チューバ 高60回★ パーカッション 高59回☆

  • 【傷だらけの駄天使たち】

    ♪ 高34回および高35回の吹奏楽部および弦楽合奏団のOB・OGを中心に活動。5年前の高34回生開催の音楽イベント「30年ぶりの芸術祭」で結成して以来順調にメンバーを増やし、現在では14名の室内アンサンブル楽団に成長。

    ☑今回は映画音楽のメドレーをお届けします。

    (編成) ヴァイオリン 高34回☆ 高34回☆ 高34回☆ 高34回☆ ヴィオラ 高34回☆
    高34回☆ チェロ 高34回★ 高34回★ フルート 高34回☆ クラリネット 高34回★
    高35回☆(賛助) チューバ 高34回★ パーカッション 高35回☆ ピアノ 高34回★

  • 【Metamorphose(メタモルフォーゼ)】

    ♪ 2014/11/4挙行の「創立100周年記念演奏会」における「翠嵐センテニアルオーケストラ」に参加した翠嵐生プロ奏者達が、作曲家・手使海ユトロ(高20回)のプロデュースによって昨年2月の「101」開催を機に結成した他に類をみない楽器編成のユニット。

    ☑2016/11/3には初の単独コンサートとして翠嵐会主催・「第11回翠嵐会音楽会 Metamorphose 東方見聞録」を挙行。今回はそのコンサートのために手使海ユトロが書き下ろしたオリジナル組曲の一部を披露します。

    (編成) ヴァイオリン 西川玲子(高27回) ピアノ 平沢匡朗(高33回)
    フルート 後藤恭子(高36回) オーボエ 桃原健一(高41回)
    ユーフォニアム 山戸宏之(高41回) チェロ 石黒豪(高45回)
    鍵盤楽器 本間久美子(高45回) ホルン 大出佳子(高47回)
    ヴァイオリン 星野沙織(ゲスト)

  • 《出典等》
    音楽委員会 翠嵐・音フェス102実行委員会資料をもとにコミュニケーション委員会およびアーカイブス整備委員会が作成

出演者募集要領(受け付けは終了しました)

  • 出演資格
    原則として翠嵐会会員で構成される演奏団体
    (継続して活動しているグループである必要はありません)。
  • 編成
    デュエット以上とします。
    団体ごとの人数の上限:楽器演奏の場合は12名程度、歌唱の場合は25名程度とします。
  • 演奏時間
    1団体あたり15分を上限とします。
  • 出演希望の受付方法
    電子メールに必要事項を記入し、担当・実行委員長丸山忠和(高42回)宛に申込みください。
    otofes102@gmail.com
    又は下記送信フォームに必要事項を記入しお申込みください。
    出演ご希望の方はこちらへ(送信フォーム)
  • 参加費
    演奏者1人あたり3,000円(学生は2,000円 複数団体に出演の場合は出演回数を乗じます)
  • 記載事項
    申込メールに下記の項目を記載して送信してください。
    ①代表者氏名、②卒業回数、③人数、④編成、⑤演奏曲目(決定していない場合はジャンル等)、⑥演奏時間、⑦ピアノ使用希望の有無、⑧代表者住所、⑨電話番号、⑩代表者メールアドレス、⑪要望・問い合わせ事項等(任意)
  • 出演申込受付
    受付開始日 平成28(2016)年10月1日(土)~11月末日
    (この日より前にお申込みになっても無効とします)
  • 出演者の決定方法等
    原則として申込み順でご出演を受け付けますが、演奏される内容について実行委員会から問い合わせと要望を申し上げる可能性があります。また編成の都合上、お断りする可能性がありますことをご了承ください。
  • 備 考
    *終了後出演者による交流会を開催しますので、是非ご参加ください。
    会 場:「驛(うまや)の食卓」
    横浜市中区住吉町6-68-1
    tel.045-641-9901
    参加費:4,000円(学生は3,000円)
    *特殊な機材や演出を必要とする場合は申込み時にメールでご相談ください。
    *前日、前々日にリハーサルを行う予定です。日時は出演団体決定後に調整します。