2025年度OB会総会と現役激励会が開催されました
今年度のOB会総会が、6月1日(日)母校「翠翔みらい館」に会員26名と、来賓として師岡校長先生・顧問の臼井先生・保護者会藤岡会長がご出席の上開催されました。来賓の皆様にご挨拶をいただいた後、議事がスタート。
2024年度決算案と事業報告、2025年度予算案と事業計画についてお諮りし、質疑応答を経た後、全員からのご承認をいただきました。今年度の事業を進めて参ります。特に昨年度からは「新世代創出」と銘打って、今後のOB会を支えていただく世代とのネットワーク構築を目指す活動を継続して参ります。お声がけしてまいりますので、よろしくお願いいたします。ご出席の会員の皆様にはこの場をお借りして御礼申し上げますと共に、全会員へのご報告とさせていただきます。
総会に先立つ現役激励会は、同じく「翠翔みらい館」で開催。3年生15名、2年生8名、1年生13名、合計36名が入場。キャプテン藤岡世凪君から始まり全員が自己紹介、3年生は夏への抱負も披露しました。今春転任、監督に就任された飯島佑先生から「今年は上位進出を目指します」と力強いご挨拶。そして、37回卒業・県立高校教員の宮台忠氏が、エール代わりに、自身の現役時代の心構えや上矢部高校教員で野球部監督時代にスタートした臼井先生との関わり合いをご披露。選手たちはプレイボールに備えてグラウンドに戻りました。OB・OGは総会お開き後、バックネット裏から県立光陵高校とのオープン戦に声援を送りました。
多くの皆様から頂戴した現役選手諸君への激励メッセージは、野球部のホームページ「野球部へのメッセージ」に掲載されていますのでご覧ください。
また、高校7回 小川忠敏氏・鷹見正俊氏、高校18回 内田修三氏、高校33回 加藤千春氏のご逝去の報をご家族よりいただきました。心からご冥福をお祈り申し上げます。
夏の神奈川予選の抽選会は6月14日(土)に行われます。是非、スタンドにお出かけください。事業計画を推進して現役諸君へのエールを送り続けるためには、何よりOB会会員の皆様からの年会費収入があってのことです。今年度も引き続きなにとぞよろしくお願いいたします。
なお、今回も14通の「転居先不明」による総会案内の戻りがありました。OB会の運営には、会員名簿のアップデートが必須です。管理には万全を期しておりますので、ご転居される場合は、この「クラブだより」の「野球部OB会への連絡はこちら」からお知らせください。
最後になりましたが会員諸兄姉のご健康をお祈り申し上げます。