令和7年度 翠嵐会総会・講演会・懇親会のご案内
令和7年度 翠嵐会総会・講演会・懇親会のご案内
開催日時 | 2025年5月24日(土) 午後2時(受付開始:午後1時30分) | ||
---|---|---|---|
会場 | 崎陽軒本店(横浜駅東口)横浜市西区高島2-13-12 | ||
総 会 | 開 会: | 午後2時 | |
会 場: | 崎陽軒本店6階 | ||
主な議題: | ・令和6年度事業報告・決算報告告 ・役員改選 ・令和7年度事業計画・予算案 |
||
講演会 | 開 会: | 午後3時30分 | |
会 場: | 崎陽軒本店6階(総会と同会場) | ||
講 師: | 作家 佐野広実/本名土橋進幸氏(高32回) | ||
懇親会 | 開 会: | 午後5時 | |
会 場: | 崎陽軒本店4階 | ||
会 費: | 未定(事前振込制・出席者に別途ご連絡いたします) 学割あり (会費未定 ※未成年者の飲酒はできません) |
||
お問合せ | 翠嵐会事務局へのお問い合わせはこちら |
総会後に講演会を開催します。講演会後には会費制の懇親会を行います。講師との交流、出席者同士の親睦を深める場とします。総会は、事前申し込みすることなくご出席いただけますが、会場準備のため、ご出席予定の方はあらかじめお知らせいただけると助かります。会報に同封したハガキ、または本ページ参加申し込みフォームから出席の仮申し込みを受け付けます。4月以降に事務局より案内をお送りいたします。
土橋進幸さんプロフィール
1961年横浜生まれ。高校32回卒。横浜国立大学教育学部卒業後、高等学校で非常勤講師をしながら、執筆活動を行う。1999年、第6回松本清張賞を「島村匠」名義で受賞。2020年『わたしが消える』で第66回江戸川乱歩賞を受賞。ほかに『戦火のオートクチュール』『誰かがこの町で』『シャドウワーク』『サブ・ウェイ』などの作品がある。『誰かがこの町で』は、WOWOWでドラマ化される。(こちらをご覧ください)
社会に出てから四十年ほどになりますが、そのあいだ何をやっていたのかといえば、本を読み、小説を書いていたとしか言いようがありません。趣味が小説というわけです。ですから、プロフィールにもそれ以外の取り立てて書くべきことがありません。幸いにも、というべきか学校で教えていた現代文や古文漢文も、結果的に小説の糧にもなってくれていたわけで、仕事もまた小説を書くことに「奉仕」してくれていました。むろん売れるかどうかは未知数なので、そこに注力していたのを、傍から見ていた翠嵐の同期のひとりに、そんな博奕みたいなことよくやったよな、と呆れられたことがあります。いやいや、人生そのものが博奕なのは誰しも同じで、アンガージュしないで「生きている」などと恥ずかしくて言えないと思うのですが、そんなことを言えるのも、なんとか浮き上がったからではあります。負けが込んでいたところ、今回たまたまトントンくらいに戻せたかなと。
▼本ページからのお申し込み
参加申し込みフォームから出席の仮申し込みを受け付けます。(4月以降に事務局より案内をお送りいたします)
▼ハガキによるお申し込み
会報に同封したハガキにて出席の仮申し込みを受け付けます。(4月以降に事務局より案内をお送りいたします)
2025年2月28日までに消印のあるハガキを有効とさせていただきます
【翠嵐会総会・講演会・懇親会の申し込みハガキ(緑)について】
- 総会にご出席予定、講演会・懇親会に参加をご希望される方は「翠嵐会総会・講演会・懇親会参加申込書」(申し込みハガキ)に必要事項をご記入の上、切手を貼らずにご投函ください。
- 申し込みハガキ(緑)は翠嵐会報第38号(令和6年10月1日発行)に同封されています。
- 講演会・懇親会は、会場の都合により希望者多数の場合は抽選とさせて頂きます。申し込まれた方には後日、結果および当選された場合は会費振込先等の詳細をお知らせします。
※不参加の方は送付不要です。